今まで使ったCBD全種類の
おすすめポイントなどのまとめ!

おっすオラDOMOTO
ワクワクすっぞー
今回はオラが今まで使ってきたCBDアイテムっちゅーもんを余すことなくまるごと全部紹介すっぞー
今や日本で買えるCBDも相当な種類があっからおでれぇたぞー
CBD初心者や初めての人は何を買えばいいか分からなくて困っているハズ!タブン・・・
そーゆう訳でとりえぇず使ってきた全種類のCBDのおすすめポイントとかを書いていくぜー
ぜってぇ見てくれよな!
CBDとは
CBDとは・・・
産業用大麻草に含まれる多数のカンナビノイド成分というもののうちの1つです。
そのカンナビノイド成分が人間に備わっているエンドカンナビノイドシステム(ECS)を活性化させ様々な効果が期待できます。
詳しくはこちらの記事にて↓


CBDは今、世界的に注目されていて研究されている物で、色んな種類が製品化されています。
- CBDリキッド:電子タバコ(VAPE)で吸引
- CBDカートリッジ:使い捨てのCBDリキッド
- CBDオイル :下に垂らして使う
- CBDパウダー:飲食物、リキッドなどに混ぜる
- CBDワックス:VAPEのRDAや専用デバイスで吸引
- CBDクリーム:お肌に塗る
- CBDバスボム:入浴剤
- CBDグミ、タブレット:食べる
CBDは種類により摂取方法が様々で、その摂取方法の違いで体への吸収率、効果時間などが大きく変わってきます。
これをバイオアベイラビリティともいいます。
詳しくはこちら↓


今まで使ったCBD全種類まとめ
ぼくは今までかなりの種類のCBDを試してきました。
- CBDリキッド
- CBDカートリッジ
- CBDオイル
- CBDワックス
- CBDパウダー
- CBDお風呂グッズ
- CBDグミ、タブレット
などなど・・・一通り試しています。
詳しくはこちらの記事で↓


CBDを初めて購入しようと考えている初心者の方などの参考にでもなれば幸いです。
ではとりあえず使用したCBDを全種類紹介していきます!
CBDリキッド
CBDリキッドとは、VAPE(電子タバコ)で使用、気化して吸引するタイプのCBDです。
基本的にこのCBDリキッドが主流で、CBD初心者、初めての方向けにスターターキットなどお手軽に始められるものもたくさんあります。
ぼく自身、最も数多く試した種類です。
CBDリキッドについて詳しくはこちら↓

AZTEC CBDリキッド
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・7種類
- CBD濃度・・・・・5% / 10%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
まずは”AZTEC CBD(アステカ)”CBDリキッドです。
このメーカーのCBDリキッドは全てフルスペクトラム仕様のハイスペックな物です!
おすすめポイント
おそらく初めてCBDを使う人でこれを吸ったら高確率で咽るでしょうw
フルスペクトラム仕様のCBDリキッドは吸った時に結構喉にいがいが感と言うか抵抗感があるので慣れるまでとりあえず咽ます。
CBD初心者以外にも、使い続けて慣れたCBD上級者にとてもおすすめです!
味は僕はアイスミント風味を購入しました。
ミント感抜群でほんのり草っぽい香りがしますが、普通においしいですw
他の味はまだ試していないので分かりませんw
PharmaHemp CBDリキッド
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 味の種類・・・・・10種類
- CBD濃度・・・・・5%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いてこの”Pharma Hemp(ファーマヘンプ)”のプレミアムブラックです。
CBDメーカーの中ではおそらく1番人気で、ネットなんかでCBDを探していると必ず目にするほど評判が良いです!
おすすめポイント
CBD濃度は5%なので初心者にも吸いやすい濃度でおすすめできます!
このシリーズは僕も結構リピートしており、色んな味を試しました。
このメーカーは味付きは大体どれもおいしいです。
CBD初めての方には強くおすすめできます!
CANNAPRESSO CBDリキッド
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 味の種類・・・・・8種類
- CBD濃度・・・・・3% / 5% / 10%
- CBDスペック・・・単一CBD
続いて”CANNAPRESSO(カンナプレッソ)”です。
カンナプレッソも基本単一CBDなので、初心者が初めて使うCBDとしておすすめできます。
おすすめポイント
初心者の方にも吸いやすいのでおすすめです!
ぼくはヘンプ味を試しましたが、このメーカーは思ったより草っぽくなくて普通に吸いやすかったです。
8種類の味のうち3種類がメンソール系なので、メンソ好きにもいいですね!
CBDフリークス CBDリキッド
ベプログ様からの提供商品
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★☆☆☆☆
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・1% / 2% / 3% / 5%
- CBDスペック・・・単一CBD
日本国産CBDメーカーの”CBDフリークス”です。
スノーフリークスというメガマスで人気の国産リキッドメーカーのCBDライン的な感じです。
他のCBDリキッドと比べるとかなり安くとてもコスパの良いものです!
おすすめポイント
無味なので他のリキッドと混ぜて使うのもありですが、混ぜた分だけCBD濃度が薄くなります・・・
吸った感じは草っぽい感じは全く無く、おそらくリキッドの成分独特のほんのり甘い味がしました。
下手に味はいらないという方や、国産CBDが良いと言う方にはおススメです!
月の葉 CBDリキッド
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 味の種類・・・・・5種類
- CBD濃度・・・・・1% / 5% / 10%
- CBDスペック・・・単一CBD
続いてつい最近登場した”月の葉CBDリキッド”です。
CBDリキッドの中でも群を抜いて安く、今のところのCBD市場の中ではおそらく最安値ベスト3には入ると思います。
おすすめポイント
濃度は3種類から選べ、10%濃度もあるので上級者でも満足いくのかなと思います。
味は5種類あって、一押しはグレープメンソールです!
CBD独特の草っぽい味は感じられず、普通のおいしいリキッドを吸っているような感覚でした。
一方、1%濃度はCBD初めての方でもCBDを吸った体感は感じられないと思います・・・
CBDオイル
CBDオイルとは、直接口の中に入れ、飲み込む経口摂取のCBDアイテムです!
CBDリキッドなどとは違い、道具いらずで誰でも手軽に使用できるので、CBD初心者、初めての方なんかにもかなり人気でおすすめなジャンルです!
CBDオイルについて詳しくはこちら↓

Pharma Hemp CBDオイル
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- 容量・・・・・・・10ml
- CBD濃度・・・・・6.6% / 12% / 24%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
おそらく全てのジャンルのCBDの中でも1番人気のアイテムだと思います。
このCBDオイルは楽天などの大手通販サイトでも昔から常に上位にいる長寿CBDオイルです。
おすすめポイント
濃度は6.6% / 12% / 24%の3種類あるので人それぞれに合わせて選ぶこともできます。
PharmaHempという信頼できるメーカーの物で、とにかく効果が凄いという口コミが多数寄せられている安心安全のCBDオイルです!
迷ったらとりあえずこれが間違いないでしょう。
AZTEC CBDオイル
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- 容量・・・・・・・10ml
- CBD濃度・・・・・5% / 15% / 40%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
AZTECもさきほどのPharmaHempと肩を並べる最高峰CBDブランドの1つです。
CBDオイルの中では超高濃度のCBD40%を扱うブランドです。
おすすめポイント
濃度は5% / 15% / 40%の3種類あるので人それぞれに合わせて選ぶこともできます。
CBDオイルでは40%濃度おそらく一番高濃度だと思います。
確実な効果を求めている人には間違いなく推奨できます。
CHILLAXY CBDオイル
CHILLAXY 様より商品提供いただきました。
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 味の種類・・・・・3種類
- 容量・・・・・・・30ml
- CBD濃度・・・・・1.6%
- CBDスペック・・・アイソレート
CHILLAXYは安心安全の国産CBDブランド、日本製=高品質なCBDを多数取り扱うブランドです
おすすめポイント
容量も30ml入っており、フレーバーは3種類あります。
何よりCBDオイルにありがちなCBD独特の苦みなどが一切無いのでそういった味が苦手な方に強く推奨できます。
Organi CBDオイル
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 味の種類・・・・・5種類
- 容量・・・・・・・30ml
- CBD濃度・・・・・3.3%(1000mg)
- CBDスペック・・・単一CBD
コスパ良好なアイソレートCBDオイルです。
OrganiCBDは全てにおいてオーガニックにこだわったCBDブランドです。
おすすめポイント
単一CBDなので苦みなどもほとんどなく、まさにCBD初心者の方におすすめできるオイルです!
フレーバーもさわやか系がメインなのでおいしくCBDを摂取できます。
CANNARIVER CBDオイル
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 味の種類・・・・・9種類
- 容量・・・・・・・60ml
- CBD濃度・・・・・1.6% / 4.2% / 8.4%
- CBDスペック・・・ブロードスペクトラム
世の中数あるCBDオイルのなかでも60mlという大容量が目を引く”CANNARIVER(カンナリバー)”のCBDティンクチャーオイルです。
おすすめポイント
CBDオイルは道具いらずの経口摂取なので、CBD初めての方にも簡単に使える万能CBDアイテムです。
僕はペパーミント味を試しましたが、普通においしいですw
その他フルーツ系のフレーバーが多いので味もしっかり拘っているCBDオイルです!
CBDカートリッジ
CBDカートリッジとは、あらかじめカートリッジ内にCBDリキッドが入っており、使い終わったらカートリッジごと交換するものです。
電子タバコのPOD型VAPEのようなイメージですね!
手間が掛からないので初心者の方にも使いやすいアイテムです。
CBDカートリッジについて詳しくはこちら↓

+WEED CBD カートリッジ
+WEED【プラスウィード公式】様からの提供商品
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・60%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続きまして、同じく使い捨てのCBDカートリッジ”+WEED”です!
おすすめポイント
現状ある吸引系CBDの中でもトップクラスの高濃度です。
使い方も簡単でCBD初めての初心者の方にもとてもお勧めできます。
今までCBDを使ってもなかなか効果が実感できないという方でもこの濃度であればさすがに効くと思いますのでCBD経験者の方にも推奨です。
CHILLAXY CBDカートリッジ
CHILLAXY 様より商品提供いただきました。
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・13種類
- CBD濃度・・・・・30%
- CBDスペック・・・テルペン配合CBD
続いて国産CBDブランド”CHILLAXY”のCBDカートリッジです。
おすすめポイント
CBD濃度は30%と高濃度ですが、原材料がMCTオイルなので喉にやさしくとても吸いやすいです。
価格も安くCBDカートリッジのなかではCBD1mg当たりのコスパはトップクラスに優秀です。
HCC CBDカートリッジ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・5種類
- CBD濃度・・・・・65%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
CBDカートリッジの進化はとどまることを知らず、とうとうCBD65%というものが登場しましたw
”HCC”というハワイのCBD商品です。
おすすめポイント
おそらく今のところ濃度だけで言うとこの65%がCBDリキッドの中では最強濃度です。
吸いごたえはやはり最強でした!
と言うよりCBDワックスを吸っているのとほぼ同じくらいのCBD感を感じました。
PharmaHemp CBDカートリッジ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・40%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて”PharmaHemp CBDカートリッジ”です。
CBD界では王者的なメーカーから超高濃度のカートリッジが降臨した模様です。
おすすめポイント
正直初心者の人は咽るレベルでしょうね・・・
CBD50%や65%など吸ってきましたが吸い心地で言うと同レベルかそれ以上なのはさすがPharmaHempといったところでしょう!
HEMP Baby CBDカートリッジ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 味の種類・・・・・5種類
- CBD濃度・・・・・30%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて”HEMP Baby CBDカートリッジ”です。
最近日本に参上したニューブランドです。
おすすめポイント
ほかのメーカーから出ているCBDカートリッジに比べると低めの濃度ですが、これでも初心者の方には十分すぎる高濃度です。
フレーバーも5種類あり、容量も1ml入っているのでCBDカートリッジの中ではバリエーションが広いですね!
GREEN BULLDOG CBDカートリッジ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 味の種類・・・・・3種類
- CBD濃度・・・・・30%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて”GREEN BULLDOG(グリーンブルドッグ)”という日本国産のCBDカートリッジです。
おすすめポイント
フルスペクトラムCBD30%濃度ですが、かなり吸いやすくCBD初めての方でも咽ずに吸いやすいと思います。
金額もリーズナブルなので、高濃度CBDを試してみたいといったユーザーにとても推奨できる逸品ですね!
RELX CBD PODカートリッジ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★☆☆
- 味の種類・・・・・5種類
- CBD濃度・・・・・5%
- CBDスペック・・・単一CBD
続きましてPODカートリッジ交換式の”RELX CBD”です!
おすすめポイント
15回吸引するとバイブレーションでお知らせしてくれるという便利な機能も備わっております!
CBD濃度は5%なので、上級者と言うよりはCBD初挑戦の方に推奨できます。
CANNERGY CBD PODカートリッジ
CANNERGY 様より商品提供いただきました。
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★☆
- 味の種類・・・・・3種類
- CBD濃度・・・・・5%~15%
- CBDスペック・・・単一CBD
続きましてPODカートリッジ交換式の”CANNERGY”です!
おすすめポイント
CBDカートリッジのなかでもコスパが良く、スターターセットもあるので初めての方には使いやすくなっていますね。
デザインがコンパクトで持ち運びも簡単です。
個人的に緑茶メンソール味がすごく再現度が高く良かったです!
CBDワックス
CBDワックスとは、専用のデバイス、もしくは一部対応の電子タバコで使用できる種類です。
驚くべきは濃度です!
リキッドと比べ物にならないほどの高濃度の物ばかりで、吸引するCBDの中ではワックスが1番効果が高いと言われています。
CBDワックスについて詳しくはこちら↓

Pharma Hemp CBDワックス
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・68.2%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて”Pharma Hemp CBDワックス”です。
おすすめポイント
その上フルスペクトラム仕様なのでとりあえずハイスペックで高濃度のCBDはこれが1番です。
CBD上級者でも咽てしまうくらいの強力な吸い心地で、初心者の方は絶対咽ますw
1日に2~3回吸うだけで満足感もあるのでコスパもかなり良いです!
しかしワックスを吸うにはワックス専用デバイスか電子タバコのアトマイザーのRDAが必要になってくるのでひと手間かかる感じです・・・
まあとにかく最強のCBD感を味わいたい方におススメです!
和み Nagomi CBDワックス
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・6種類
- CBD濃度・・・・・94%
- CBDスペック・・・ディストレートCBD
続いてVapeManiaオリジナルの ”和み Nagomi CBDワックス“です!
固形タイプの超絶高濃度のCBDワックスです!
おすすめポイント
ちなみに一般的に吸われているCBDリキッドは平均濃度がCBD5%くらいですので、このCBD94%ワックスは1吸いで約19倍ものCBDを摂取できるというサイヤ人並みにインフレしているCBDワックスです。
+WEED CBDワックス
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・100%
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて+WEEDの ”CBDワックス”です。
なんと濃度100%のCBDワックスです!
おすすめポイント
つまりこれが今のところ最高峰のCBDワックスという事になりますね。
さらにCBD1mg当たりのコスパで見てもかなり安く優秀です。
一番高濃度のCBDを使いたい人はこれが答えです。
CBDパウダー
CBDパウダーとは高純度のCBD結晶の事で、様々な使い方が出来る万能CBDアイテムです。
通常のリキッドに混ぜてCBD濃度をUPさせたり、食べ物や飲み物に混ぜても使えるので、とにかく人に合った使い方が出来るものです。
CBDパウダーについて詳しくはこちら↓

CANNAPRESSO CBDパウダー
- 初心者へのおすすめ度 :★★☆☆☆☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・99%
- CBDスペック・・・単一CBD
続きまして、”CANNAPRESSO CBDパウダー”です!
好きなリキッドに混ぜたり、CBDリキッドに混ぜて更に濃度UPさせたりと使い方の幅が広く自由度が高いです!
おすすめポイント
ちなみに単一CBDリキッド、オイルなどはこのCBDパウダーが溶けている物の事です。
要は通常リキッド10mlに、このCBDパウダー全部(1g)混ぜるとCBD濃度10%のリキッドが出来上がります。
しかしパウダーを混ぜる際はこぼさないように慎重にやったり、どのくらいの濃度にしたいかにより混ぜる量も変わるので計算も必要になってきます・・・
月の葉 CBDアイソレート
- 初心者へのおすすめ度 :★★☆☆☆☆☆
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・・1種類
- CBD濃度・・・・・99%
- CBDスペック・・・単一CBD
続きまして、”月の葉 CBDアイソレート”です!
おすすめポイント
呼び名が何通りかあって、パウダー、クリスタル、アイソレート、結晶などなど・・・
こういったCBDパウダー系のスペックは大体どこも同じです!
この月の葉CBDアイソレートはとにかく金額が安いのでコスパ良く使用することが出来ます。
CBD食品
CBD食べるシリーズとは、そのままCBD成分が配合された食べ物です。
最近人気が出てきた初心者向けな新たなCBDジャンルです!
CBD食べるシリーズについて詳しくはこちら↓

CBDLiving CBDチョコレート
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・1種類(8欠片入)
- CBD配合量・・・・1欠片20mg
- CBDスペック・・・ブロードスペクトラム
最近登場したCBD配合のチョコレートです。
1欠片当たりブロードスペクトラム仕様CBD20mgのチョコレートです!
おすすめポイント
味もほんのりCBD独特の風味を感じる程度なので普通においしいチョコレートとして摂取できます。
1欠片CBD20mg配合なので1日欠片食べるだけで十分効果的です。
CBD初心者にはとてもおすすめできます。
CBDLiving CBDグミ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・5種類(30粒入)
- CBD配合量・・・・1粒10mg
- CBDスペック・・・CBDナノ
続きましてCBD LIVINGから登場したCBDグミです!
CBDリビングというこのメーカーは”CBDナノ”と言う新しいジャンルで、通常CBDの吸収率が大体10%~15%に対して、このCBDリビングのナノCBDは90%の吸収率、ナノテクノロジーにより通常CBD摂取量の8倍~9倍の摂取が見込めるというハイスペックな物らしいです!
おすすめポイント
アメリカのお菓子的な独特の甘さもありますが、CBD独特の苦みなどは一切感じないものとなっております。
ほかのCBDリキッドなどとは違い、道具類は一切いらないのでまさに初心者から上級者まで簡単に効率よくCBDを接種できるという画期的なCBDアイテムです。
食べ過ぎに注意!
CBDfx CBDグミ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・2種類(8粒入)
- CBD配合量・・・・1粒5mg
- CBDスペック・・・ブロードスペクトラム
続きまして”CBD fx CBDグミ”です!
ブロードスペクトラムというハイスペックなCBDをグミに使用している贅沢な1品です。
おすすめポイント
ブロードスペクトラムのせいなのか、CBD独特の苦みがまあまあ強く感じました。
食感は噛むとグニャっとつぶれる感じで、低反発感のあるザ・グミという感覚はありません。
まあ良薬口に苦しってやつですw
California Grown CBDグミ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・1種類(2粒入)
- CBD配合量・・・・1粒25mg
- CBDスペック・・・フルスペクトラム
続いて”California Grown CBDグミ”です!
フレーバーはおそらく日本に流通しているのはこのマンゴーフレーバー1種類のみだと思います。
おすすめポイント
味はオレンジの皮のような多少の苦みがありますが、普通においしいです!
食べ終わるころにCBDリキッドを吸った後のような喉のピリピリ感が多少ありました。
食感は低反発感満載なプルンプルンのグミそのものです!
1粒で結構高濃度なのではじめての方はグミを半分や四等分にカットして食べるのもお勧めです。
Hemp baby CBDグミ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・1種類(5フレーバー入り)
- 容量・・・・・・5粒/25粒/50粒/100粒
- CBD配合量・・・・1粒当たり15mg / 25mg
- CBDスペック・・・ブロードスペクトラム
続いて”Hemp BabyのCBDグミ”を試してみました。
1粒当たりブロードスペクトラム仕様CBD15mgと25mgが選べるグミです!
ものすごくカラフルなグミでまさにアメリカのお菓子といったビジュアルをしていますw
おすすめポイント
食感もまさにザ・グミといった感じで低反発感がたまらない逸品です!
CBD独特の苦みも一切なく、まるでただのグミを食べている感じです。
25mgの方であれば1日1粒で十分なCBDを摂取できます。
ぼくが食べたCBDグミの中でも味、触感ともにトップレベルです。
CHILLAXY CBDキャンディー
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・2種類
- 容量・・・・・・15個入り
- CBD配合量・・・1個当たり8.6mg / 130mg
- CBDスペック・・アイソレート
続いて”CHILLAXYのCBDキャンディー”です。
今のところ日本ではCBDキャンディーはあまり売っていないので貴重なものです。
おすすめポイント
1個1個包装もされているのでグミ以上にどんな場面でも食べやすいです。
1日に3~4個くらい食べれば丁度いい摂取量になる計算です。
ぼくが食べた味はグレープ味でしたが、CBD独特の苦みなども一切無く普通においしいアメでした!
CBDサプリメント
CBDタブレットとは、要はサプリメントですね!
CBD以外にもいろいろな栄養が含まれ、簡単に摂取できるのでお勧めのジャンルです!
LUCENT BOTANICALS CBDタブレット
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 味の種類・・・・5種類(40錠入)
- CBD配合量・・・・1粒10mg
- CBDスペック・・・有機テルペン配合
続きましてこちらも新登場のCBDタブレットです!
CBDって意外とこういった直球のサプリメントって今まであまりなかったんですよ
僕が知っている限りではCBDのサプリメントは今のところこれだけです!
おすすめポイント
味は正直クセが強く漢方感は否めないですが、誰にでも手軽に摂取できるので初心者から上級者までお勧めできます!
CBD以外にも天然ハーブや有機テルペンなどの栄養素も豊富に含み、全5種類それぞれ効能が違うので自分に合ったものを選びましょう。
Greeus CBDソフトカプセル
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 容量・・・・・・30粒入り/100粒入り
- CBD配合量・・・・1粒当たり5mg
- CBDスペック・・・ブロードスペクトラム
続いて”Hemp BabyのCBDソフトカプセル”を試してみました。
1粒当たりブロードスペクトラム仕様CBD5m配合のソフトカプセルです!
よくあるサプリメント的な見た目な簡単に摂取できるCBDです。
おすすめポイント
カプセル1粒あたりCBD5mg配合されているので、1日あたり5粒前後の摂取が丁度いいと思います。
30粒入りと120粒入りがあり、それぞれ1週間分、1ヵ月分といったイメージで、もちろん120粒入りの方がコスパは良好です。
あくまでサプリメント的なものなので味などは基本ないので好き嫌いが分かれず初心者の方にも試しやすいジャンルだと思います。
CBDコスメ
CBDコスメとは、化粧品だったりお風呂グッズだったりです。
最近はこのような様々な種類のCBDアイテムがあり、女性の方にもとっつきやすいものがたくさんあります。
Shea Brand リップバーム
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- CBD配合量・・・・25mg
- 容量・・・・・・・8g
続きましてShea BrandからCBD配合の “リップバーム” です!
つまりリップクリームですね。
おすすめポイント
1度に塗る量で見るとCBD配合量は少ないですが、唇にはカンナビノイド受容体がたくさん存在しているといわれているので効率的にCBDを吸収できます!
CBDLiving バスボム
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 香りの種類・・・・4種類
- CBD配合量・・・・60mg
- CBDスペック・・・CBDナノ
続きましてCBD LIVINGからCBDお風呂グッズ、”CBDバスボム“です!
バスボムとは入浴剤の事ですね。
おすすめポイント
実際に使ってみましたが、1回しか使用してないんでぶっちゃけ効果実感はありませんでしたw
まあ香りも良くてすごくリラックスタイムにはなります。
しかしまあ数千円が一回の入浴で消えると思うと、なかなか感慨深いものがあります・・・。
CBDLiving バスソープ
- 初心者へのおすすめ度 :★★★★★★★
- 上級者へのおすすめ度 :★★★★☆☆☆
- 香りの種類・・・・4種類
- CBD配合量・・・・60mg
- CBDスペック・・・CBDナノ
そして先程と同じく”CBD LIVING”の”CBDバスソープ”つまりCBDの石鹸です。
これも先ほどのバスボム同様、CBDナノが使われている商品です!
おすすめポイント
ぼくのツヤツヤワガママボディにさらに潤いが加わりました。
毎日使っても数か月は持つと思うのでコスパ的にもいい感じです!
CBDソープに関しての詳しい記事は書いていません。
使用中の写真を上げるわけにもいかないんで・・・w
まとめ
ぼくは最初に吸引CBDの単一とフルスペクトラムをどちらも試しました。
やはり最初はフルスペクトラムは咽ましたね。
まあ割とすぐになれて今ではCBDリキッドのフルスペクトラムが1番使用頻度が高いですね。
効果で見てもやはり単一CBDよりも、フルスペクトラム、ブロードスペクトラムといった種類のほうがより効果が実感しやすく耐性もつきにくいので初めての方にも強く推奨できます。
とりあえず試したいという人には使い捨てCBDや食べる系のCBDグミ、タブレットですね!
その他、CBDは1日に約20mgほどの摂取がより効果的と言われておりますので、それも踏まえて摂取することをお勧めします。
詳しくはこちら↓

こんな感じでなかなかの種類を使ってきたので、是非ともCBD選びの参考にしてほしいです。
また新たにCBDを試したらここに追加していこうと思いまーす!
その他CBD関連の記事もありますのでよかったら見てみてください!!




