フルスペクトラムとは何?
詳しく解説!

おっすおらDOMOTO
最近流行りのCBDだが、今や種類がめちゃくちゃ多くなったな~
そしていざ商品をいろいろ見てみると”フルスペクトラム”という言葉をよく目にするはず・・・
一体何なんだ・・・?
という人に詳しく解説していくぜー
いっちょいくかー!
フルスペクトラムとは?
簡単に言うとこうなります。
フルスペクトラムという言葉は”広範囲、全領域、多種多様”などといった意味があります。
詳しく説明すると・・・
CBD(カンナビジオール)の他に
等のカンナビノイド成分、それに加えて
- テルペン
- フラボノイド
- ビタミン
- ミネラル
- タンパク質
等も含まれた、素材そのものの成分が含まれているといったイメージです。
ちなみに日本で販売されているCBD製品についてはTHCは入っていません。
そもそもCBDとかTHCってなんだ?という人はこちらの記事を見てください!
フルスペクトラムの抽出方法は?
フルスペクトラムの抽出方法は『超臨界二酸化炭素抽出法』という必殺技みたいなネーミングの方法で、天然成分をそのまま抽出しています。
超臨界二酸化炭素抽出法とは二酸化炭素を使用した抽出法のことで、
二酸化炭素に圧力と温度を加え、液体と気体との境目である『流体』といわれる状態、それが超臨界流体と言われています。
超臨界流体の状態のときにヘンプを入れることで、中にある“テルペン”などの成分と、”カンナビノイド成分(CBDやCBGなど)”が流体に溶け出します。
最後に流体の圧力を元に戻し気化させると、テルペンなどの成分とカンナビノイド成分だけが残るという抽出法です。
まあ聞いただけだとどういう事をしているか想像が難しいですね。
ちなみにこの超臨界二酸化炭素抽出法は二酸化炭素しか使わないので安心安全です。
なんなら普通にぼくたちに馴染みのあるコーヒーやビールなんかでも使われている抽出法です!
フルスペクトラムのメリットは?
フルスペクトラムのメリットは、アントラージュ効果により単一CBDよりも吸収率に優れているという面にあります。
研究論文も出ており、CBD単一よりフルスペクトラムCBDの方が優秀な結果が多いです。
まずはフルスペクトラムは耐性が付きにくいです。
単一CBDは耐性が付いてしまうこともある上に、一定以上の摂取を超えるとそれ以上の吸収は期待できないです。
一方フルスペクトラムCBDの場合はアントラージュ効果と相まって摂取量に比例して吸収される報告もあります。
フルスペクトラムのアントラージュ効果とは?
先ほど書いた様々なカンナビノイド類(CBC、CBG、CBN等)やテルペン類、ビタミン、ミネラル、フラボノイド、タンパク質などを同時に摂取することによって通常の単一CBDにはない相乗効果を生み出します。
それを僕たちは・・・
”アントラージュ効果”
そう呼びます。
フルスペクトラムの製品はどんなの?
フルスペクトラムの製品は最近ではCBDの様々な種類に用いられています。
- CBDリキッド
- CBDオイル
- CBDワックス
- CBDカートリッジ
などなど・・・
使う人に合わせて飲む用のCBDオイルか吸う用のCBDリキッドかで選ぶといいと思います。
ちなみにCBDオイルとCBDリキッドは使用方法が全く異なりますのでご注意ください!
フルスペクトラムCBDのおすすめはこちらの記事をご覧ください↓

その他CBDの種類などの解説記事もあります。

まとめ
フルスペクトラムはハイスペックなCBDです。
日本国内でも続々とCBD製品が増えておりますが、最近は単一CBDよりもフルスペクトラム製品のほうが多くなっているようにも感じます。
このように今やCBD製品はフルスペクトラムがデフォルトとなりつつあるほど、CBD製品の中でも評価されているという事ですね!
ちなみにブロードスペクトラムCBDというまた少し違った種類もあります。
気になる人は是非ともフルスペクトラムをお試しくださいー!

ハイスペックぼっちがフルスペクトラムを使って
ハイスペクトラムぼっちになったぜー
その他CBD関連の記事もありますーよかったら見てくださいー





