CBG(カンナビゲロール)とは?
CBDとの違いなどを説明

おっすおらDOMOTO
さて今回はCBGについて詳しく解説していくぜー
CBDはよく聞くが、CBGって何ぞや!?
という人はよくいるぜー
実はオレも最近まで知らなかったぜー
って感じで早速説明していくぜー!
↓CBDとは↓


CBG(カンナビゲロール)とは
最近は日本でもすっかりCBD商品が人気になり、多数の商品が世に出されています。
そんな中、CBGと書いている商品がちらほらあります。
CBDとCBGは何が違うのか?
そんな疑問に答えていこうと思います!
CBGとは・・・
CBG=Cannabigerol(カンナビゲロール)というカンナビノイドに含まれる成分の1つです。
ちなみにCBDはCannabidiol(カンナビジオール)というカンナビノイドに含まれる成分です。
CBDもCBGもカンナビノイドから取れる成分という事になりますが、抽出方法や身体への効果などに違いがあると考えられています。
CBGももちろん、CBD同様に向精神性のないカンナビノイド成分です。
今のところCBGで発売されている種類は・・・
- CBGオイル
- CBGリキッド
- CBGパウダー
- CBGワックス
- CBGクッキー
などなど、CBD同様に様々なジャンルで商品化されています。
使い方もCBD同様なので、その人に合わせた使い方ができるものとなっています。
CBDとCBGの違い
前略
CBDとCBGの違いは、それらがカンナビノイド受容体とどのように相互作用するかにあり、それにより体内で異なる有用性を引き起こします。エンドカンナビノイドシステムを刺激するCBDの能力は、細胞に付着しないことです。CB2受容体に対するその低い結合親和性により、ただ単にCB2受容体を刺激しより多くの内因性カンナビノイドを生成させるだけです。
CBDとは異なり、CBGは、CB1受容体に結合するTHCの精神作用を阻害する作用により、脳内のCB1およびCB2受容体と密接にします。その効果は、THCの中毒性の高い作用と戦うのを助けると考えられています。後略
出典:Hemp Navi
分かりやすく説明すると・・・
CBDはCB1受容体、CB2受容体については直接結合せず、働きかけをするのみです。
一方CBGはCB2受容体に直接結合するとされています。
『働きかける』と『直接結合』の違いがあるという事です。
ちなみにCBGはとても希少なカンナビノイドで、CBDに比べほんの1%しか取れないというレアな成分です。
その分CBD製品よりも金額が多少高くなってしまいます。
CBG 効果
CBG:カンナビゲロール(Cannabigerol)植物体内でTHC、CBD、CBCの前駆物質である。主に抗菌作用をもち、炎症を抑え、ガン腫瘍を抑制し、骨の成長促進をすることが様々な研究から明らかになっています。また、イギリスのGW製薬の研究によるとうつ病の治療に有用であることが示されています。
その他、VapeManiaにもさらに詳しく記載されておりますので気になればご覧ください。
しかし明確な効果等はCBDと同じく、医薬品ではないため○○病に効く!などとは言えない物であります。
あくまでサプリ的な立ち位置になっています。
現在のCBG
CBG は先にも説明した通り、簡単には摂れないレアカンナビノイド です。
そのため市場価格がまだ高い
加えて、圧倒的に臨床試験が足りていません。
体への負担や、CBD では徐々に明らかになる薬との相性などについては、まだ不明な部分が多くあります。
出典:VapeMania
このようにCBGはまだまだ研究段階といったところで、製品数も決して多くはないものです。
しかし海外では研究がどんどん進められているので、近い将来日本でもCBGが主流になる時代が来ると思います。
現在購入できるCBG
CBDを取り扱うメーカーや販売店からちらほらCBG商品が登場しているのでいくつか紹介していきます。
Greeus CBD+CBG+CBN グミ
こちらはCBD+CBG+CBNがメインで含有された2021年に発売されたグミです。
3種類のグミが入っており・・・
- オレンジ味:CBD10mg+CBG20mg
- ビルベリー味:CBD30mg
- キウイ味:CBD10mg+CBN20mg
という具合で多いものはCBGが1粒に20mgも含有されています。
CBDMANiA限定20%OFFクーポン!
↓ クーポンコード【CBDMANiA20】↓
NATUuR CBGペン
こちらがNATUuRから発売されているCBGペンです。
CBGペンとは、本体の中にあらかじめCBGリキッドが入っている完全使い捨てタイプの吸引用CBGです。
使い方はとても簡単で、吸うだけで自動的に電源が入り煙が発生します。
スペック的にもCBG20%+テルペン配合と、かなり高濃度なので実用的です。
細かい設定などのめんどくささが一切ないので初めての方には1番おすすめできるCBGです。
NATUuR CBGワックス
続いて同じくNATUuRから発売されているCBGワックスです。
今のところ最高濃度のCBG99%なので、初心者から上級者まで全ユーザーに強く推奨できます。
使用方法はCBDワックスと同じで、専用デバイスにて吸引摂取します。
とても高濃度の物なので初めての方は咽るかもしれませんので、少しづつ吸うのをおすすめします。
PharmaHemp CBGパウダー
続いてはPharmaHempから出ているCBGパウダーです。
PharmaHempは世界的にもCBDの人気ブランドで、品質の高さに定評があります。
PharmaHempでCBGはこのパウダーだけですが、やはりかなり人気の商品です。
使い方は様々あり、直接専用デバイスで加熱し吸引摂取したり、食べ物や飲みものに混ぜて摂取したりと個人に合わせて好きなように使用できます。
まとめ
とても簡単に説明しましたが、CBGとはCBDよりも希少でなおかつCBDよりも強い力を秘めているという事です。
まだまだ種類は少ないですが、今後確実に人気が出ると思われます。
初めての方はまずはCBDからでも十分だと思いますが、より効果を期待される方はCBGをおすすめいたします。
↓その他CBD関連記事↓





