CBDチョコレートとは?
効果やおすすめの食べ方など解説。

おっすおらDOMOTO
さて今回はCBDリビングからCBD配合のチョコレートが登場したぜー
最近は食べるCBDもだいぶラインナップが充実してきたぜー
という感じで早速食べてみたので感想を書いていくぜー
いっちょいってみっかー!
↓ CBDとは ↓

CBDチョコレートとは?
CBDチョコレートとは、その名の通りCBDが配合されたチョコレートです。
他のCBDと比べ、CBDチョコレートは食べるだけでCBDを摂取できるので、だれでも気軽においしくCBDを摂取できる初心者にも使いやすいCBDアイテムです。
CBDチョコレート 効果
(前略)
血圧を下げて正常値に戻す
血管の炎症・酸化を軽減し、動脈硬化のリスクを下げる
善玉コレステロールの増加
脳の活性化
うつ病やアルツハイマー型認知症の予防
など
このように、CBDとチョコレートには、脳機能や精神の向上や、高血圧や動脈硬化、認知症の改善や予防などそれぞれに多様な効果があり、似通った部分も多く見受けられます。
CBDチョコレートは、まさに互いの強みを組み合わせた理想的な製品と言えます。(後略)
出典:麻田製薬
このようにCBDとチョコレートはとても相性が良い万能アイテムです。
CBDは現在進行形で様々な研究がされていますが、このほかにも大きな可能性を秘めているというのは間違いないので積極的に摂取していきたいアイテムですね。
CBDチョコレート 詳細
今回はCBDリビングのCBDチョコレートをご紹介していきます。
CBDリビングとは、カリフォルニア州コロナに本社を置くCBDメーカーです。
最先端の研究を進め、体内へのCBD吸収力を高めるため、CBDをナノ化させたCBDメーカーです。
このCBDリビングは、CBDグミ、CBDバス用品など珍しい商品を取り扱っているCBDメーカーでもあります。
- 詳細
・CBD配合量・・・200mg
・容量・・・・・・26g
・仕様・・・・・・ブロードスペクトラム
CBDリビングのCBDチョコレートは、CBDが200mg入っております。
さらにはブロードスペクトラム仕様のCBDなので、より効率よくCBDを摂取できます。
ブロードスペクトラムについて詳しくはこちら↓

開封して見ると、こんな感じでチョコレートが8欠片入っています。
このCBDチョコレートは全体でCBDが200mg入っているので、1欠片当たりCBDが25mgということになります。
ちなみにCBDは人の体系、体重にもよりますが、平均で1日に20mgほで十分な摂取量と言われているので、このチョコレートの場合は1日1欠片食べれば十分ということになります。
CBDチョコレート 食べてみた
早速CBDチョコレートを食べてみました!
フレーバーはダークチョコレートなので、その名の通りほんのりビターな感じで普通にチョコレートの味です。
特にCBDっぽい味などは何も感じず普通においしいチョコレートですね!
他の食べるCBDシリーズのCBDグミなども同様、CBDっぽい味などはほとんど感じないので、CBDオイルやCBDリキッドの独特な苦みなどが苦手な方にはとてもお勧めできるものですね。
CBDチョコレート 効果的な食べ方
CBDチョコレートもほかの食べるCBDシリーズと同じく、噛んで速攻飲み込むのではなく、舌下(ベロの下)に置いて溶かして摂取するのをお勧めします。
口腔内の毛細血管に浸透させることによって、CBDがより効率的に体内に吸収されます。
このCBDチョコレートは1欠片でCBD25mgありますので、食べるのは1日1欠片で十分な摂取量です。
1度に何個も食べてしまうと単純にもったいないです・・・
まとめ
CBDは日本でも爆発的な人気を誇る商品なので日々いろいろなジャンルのCBDアイテムが登場しています。
ひと昔前は基本的にCBDリキッドやCBDオイルなどといったものくらいしかなく、CBD初心者には多少敷居が高い印象でしたが、最近はこのCBDチョコレートのように食べるシリーズのCBDがいろいろ登場しているので、CBDがより試しやすく身近な物になった印象です。
CBDチョコレートは食べるCBDシリーズの中でもとても食べやすく普通においしいので、これからCBDを始めたいという初心者の方にもとてもおすすめできるアイテムだと思います!
その他食べるシリーズのCBDもいろいろあります。
CBDグミ↓

CBDタブレット↓

どれも簡単にCBDを摂取できるお手頃なアイテムなので興味がある方は覗いてみてください!
↓その他CBD関連記事↓






