Excel(エクセル)で飲食店系のメニュー表を作成してみた!

この前家から出た瞬間チャリンコと激突したDOMOTOです
さて、今回は飲食店には欠かせないメニュー表を作ってみたぜー
メニュー表は見やすいか見やすくないかで注文率が変わってくる飲食店運営にはとても重要なものだ!
最近は結構テンプレ化されていて業者に発注して作るのは簡単だか、エクセルだけでお金をかけず作れるんだぜー
マジエクセルすげぇってかエクセル自体を作った人すげぇー
ほんじゃいっちょ行くぜ!!
Excel(エクセル)でのメニュー表の作り方
今回はエクセルPOPの作り方の
で紹介したテクニックを惜しみなく駆使して飲食店系とか飲み屋とかで使えるようなメニュー表を作ってみました!
↓
こんな感じな・・・
今回は洋風レストランとかオサレなバーとかにありそうな雰囲気でデザインしてみましたw
H・B・Sとはハイスペックぼっちって事なんでこれは架空のメニュー表ですw
早速作り方を説明していきます!
レイアウトを決める
とりあえず、何かを作る時はまずレイアウトを決めます。
簡単でもいいのでとりあえず骨組みをつくる感じですね!
↓
こんな感じでよくある構図ですが、よくある=効果があるってことなんでとりあえず先人の知恵的なもので真似しましょうw
メニュー表はとりあえず見やすさ命です!
1ページにまとめると料理写真とかも載せるスペースが無くなりますが文字だけでもとにかくキレイに見やすく読みやすくを心がけましょう!
ワードアートで文字を入れる
みんな大好きワードアートで文字を入れていきますw
ぼくは基本エクセルで何かを作る時の文字は100%ワードアートを使います!
それだけ便利ツールなので!
↓
1・挿入
2・テキスト
3・ワードアート
4・塗りつぶし黒
これで出てきた枠に文字を打ち込みます!
まだ完成ではなく、次に形を自由自在に変えられる設定をします!
↓
1・書式
2・Aマーク
3・変形
4・形状、四角
これをやることによってワードアートの四角の形通りに文字が変形するようになります!
あとはこの設定がされたワードアートをコピペで量産して文字を変えていくと超便利です!
詳しくはワードアート記事をご覧くださいw
グループ化させる
とりあえずこんな感じで全ての文字を打ち終わったら、関係のある近くの文字同士をグループ化させます。
↓
1・shiftキーを押しながらグループ化したいパーツをクリック
2・右クリック
3・グループ化をクリック
グループ化とは、2つ以上のパーツ(文字とか図形とか)を結合させて、一気に移動させたり加工したりできるようになる機能です。
なので一緒に加工とかするであろう近くの文字同士はグループ化しておいた方が後々便利です!
図形の挿入
次に図形を挿入、文字の下にバーを入れていきます!
まあジャンルと商品名の境界線的な感じで入れていきます。
↓
1・挿入をクリック
2・図をクリック
3・図形をクリック
4・線をクリック
こんな感じで線引きをするとより見やすくなりますね。
なんかメニューっぽくなってきましたw
画像を挿入
そしてぱっと見でどんなメニューかわかるように画像を入れていきます!
本当はリアル写真だったりが良いんですが分かりやすければこういった画像でも良いと思います!
↓
こういった画像は無料でダウンロードできるフリー素材サイトがあるのでそういったところからゲットしましょう!
↓
さらに良い感じになってきました!
さらに背景も画像で挿入します!
↓
ほぼほぼ完成形です!
この背景をどんなのにするかで結構イメージ変わってくるんで、色々試してみるの良いかもですね!
飾り付け
最後に好きなように飾り付けをします!
とりあえず全体を囲う枠を図形で作ります!
↓
先程と同じように図形からブローチという図を出します!
この図は角をくぼませることのできる図形です。
その図形を2つ出していい感じに重ねます!
↓
するとこんな感じなカッコいい囲いになりますw
まあ1つのテクニックなんで覚えておいて損はないと思います。
そして最後にロゴ的な物を作成!!
↓
図形で丸、ワードアートでそれぞれH・S・Bと文字を出します!
HSBはなんかオシャレな感じなフォントに変えましたw
で、さっきの丸の中に大きさ、向きを変えていい感じに入れ込みます!
からのこれを少し透明になる加工をします!
↓
1・右クリック
2・図の書式設定
3・図形or文字をクリック
4・塗りつぶしをクリック
5・透明度を調整
これで半透明にできるので、背景に混ぜ込んだり色々使えるようになります!
↓
こんな感じで題名に入れ込みましたw
なんかそこはかとなくオサレでしょ?ww
まあこんな感じで完成!
まとめ
今回やった工程は
1・レイアウトを決める
2・文章を入れる
3・枠を作る
4・画像を入れる
5・全体のバランスを見て修正
これだけですw
その中で使ったエクセルテクニックは・・・
1・ワードアート(文字)
2・フォント変更(文字の形)
3・図形(文字を囲う枠など)
4・グループ化(複数のワードアートなどの結合)
5・最前面、最背面(何が1番前、後ろになるか)
6・画像挿入(外部から画像データを入れる)
こんな感じです!
時間がかかっても自分で覚えれば、その分色んな事が自分で出来るようになるので後々の糧になると思います!
ぼくは昔アパレルで社畜をやっていた時に、店頭の販促POPとかを作る目的で苦労して手探りでエクセルを覚えましたが、今となってはホントにこれは覚えておいてよかったと思ってます!未だに役に立っているスキルなので!
まあ基本的な事もあれば、普段は使わない事などもあると思いますので、もし分からない場合は下の記事の初級編~上級編まで見てください、その他は応用編的な感じです!
覚えれば大体の物はエクセルだけで作れるようになるはずですww
↓






↓実際やった集客記事などもあります↓


↓その他エクセル記事↓
