最近流行りのオススメPOD型VAPE、(カプセル式電子タバコ) Bo vapingを試してみた!
Bo vaping
携帯性 ★★★★★★★
煙の量 ★★★★☆☆☆
味の濃さ ★★★★☆☆☆
バッテリー ★★★☆☆☆☆
液漏れ耐性 ★★★★★★☆
POD型VAPE(カプセル式電子タバコ)とは?
POD型VAPEとは通常の電子タバコと違い、リキッド入りカートリッジを本体に装着するだけで使用できる簡単な電子タバコです。
通常の電子タバコは、アトマイザーと言われるタンクの中にリキッドを直接注入して使用します。
・POD型VAPEの特徴
リキッドカートリッジの中にコイルも入っているので、通常の電子タバコのメンテナンス、コイル交換が不要です。
カートリッジを変えるだけで味のチェンジ、コイル交換が一度に出来ます。
一方カートリッジ内のリキットは補充はできませんので、一般的なVAPEのリキッドは使うことができません。
実際にBo vapingを試してみた!
今回購入したのがBo vapingと言うフランス産のPOD型VAPEです!
いつも行ってるVAPEショップにあったので衝動買いしましたw
本体のBo oneを購入するとお試し用でリキッドが2種類入ってました
ミントメンソール系とタバコ味
ちなみにこのリキッドカートリッジは開封すると多少リキッドがもれてましたw
使っている分には一切漏れないんですけど開封時は高い確率で漏れていますww
最初はティッシュでこよりを作って吸い口を拭いた方がいいかもしれませんwww
使い方はめちゃくちゃ簡単!
このカプセルを本体に刺すだけです!ちなみに向きも無いのでとりあえず刺せば吸えるようになります!
実際に吸ってみると、このサイズ感にしてはわりと煙量は多く感じます。
メンソールはしっかり清涼感もありミントの味もさわやかでおいしい!
タバコ味は予想よりもタバコ感が再現されていましたが、やはりニコチンが入っていないのでキック感は弱いですね・・・
まあいろんなタバコリキッドを試してきましたがこれは割とタバコリキッド特有の甘いナッツみたいな味はあまりしないように感じます。
他にも別売りでこのBo vapingのリキッドでタバコ味が何種類かあるので、タバコリキッドを探している人にはいいものかもしれませんねw
他にもメンソール系、フルーツ系、タバコ系など合計20種類ほどあり、他のPOD型VAPEと比べると味の種類はかなり豊富ですね!
僕の知っている限りだと他のPOD型VAPEは味の種類が5種類前後しかないみたいなので・・・
充電器は付属のスタンド型になっています。
直接USBに刺す感じになっていますね
その他別売りでケーブルタイプやカートリッジも収納可能な専用モバイルバッテリー Bo Powre もあります。
スペックなど
Bo one本体+カートリッジ2個でだいたいのところでは¥5,000
カートリッジは1箱3個入りで¥1,000
カートリッジ1個の容量は1.5mmで約400回ほど吸引できるそうです。
バッテリーの容量は380mAhと、やはりこのくらいのサイズだと容量も多くはないですね
実際に使った感じだとそこまでバカスカ吸わなければ1日は持ちますね!
吸う頻度が多い場合は別売りの専用モバイルバッテリー Bo Powre もあればストレスなく使用できると思います!
手前の穴がBo one本体を刺すところで奥の穴がカートリッジ収納スペースです
容量は正確な数値は記載されていなかったですが、Bo oneの4倍と書いてあったので単純計算1520mAhってことだと思います。
ちなみにこのモバイルバッテリーBo Powreは¥6,000でした。
POD型VAPEのメリット
面倒が嫌いな方や操作に自信がない方などにはピッタリだと思います!
通常の電子タバコは必ずコイル交換が必要ですからそれなりの使い方などは最低限覚えなければいけません。
POD型VAPEはカートリッジ内のリキッドがなくなったら新しいカートリッジに交換するだけでコイルも交換したことになっています!
あとは個人的にタバコリキッドの種類が多いので色々楽しめそうです・・・w
POD型VAPEのデメリット
だいたいのPOD型VAPEはこのようなデメリットが出てきてしまいます
一番はやはり限られた味の種類で楽しむしかないという事でしょうか・・・
なので必然的にVAPE上級者からすと不満要素は多いかもしれないですね。
VAPEを始める入り口としては最適な種類なのかもしれませんね!
代表的なPOD型VAPEのスペック比較
ざっと見た感じ商品によってバラつきがありますね・・・w
この3つで比較すると味の種類だったり価格でもBo vapingが抜け出る感じがありますね!
あとは商品によってリキッドが同じ容量なのに吸引回数目安に差があるのも気になりますね。
本体の出力による燃費の違いなのでしょうか?
まあこの他にもPOD型VAPEはどんどん出てきているので自分にあったものを探してみましょう!
まとめ
電子タバコを初めて買いたいけど何にしていいかわからない!という方にはなかなかおすすめできるものだと思います!
爆煙ビルド思考の上級者の方からすれは物足りなさは否めないところはありますが、サブ機としてはそれなりに役に立つのかな?というレベルですかね
まあ¥5,000前後の価格帯のVAPEにしては割と優秀といったところでしょう!故障のレビューも無いようですし!
結局何でもそうですが安い物にはそれなりの理由があると思うので下手によくわからない安いVAPE買うくらいならこのBovaingは強く推奨できます!
↓その他POD型VAPE↓





↓電子タバコの正直レビュー↓






