【りきっどや CBD】から新フレーバー
もも極、マスカット極が登場したので
レビュー!
ベプログ様より商品提供して頂きました。

おっすおらDOMOTO
さて今回はコスパ良好リキッドメーカー”りきっどや”から出ているCBDリキッドシリーズだぜー
新フレーバーとして2種類登場したのでレビューしていくぜー
そんじゃ早速いってみっかー!
りきっどや
”りきっどや”とはVAPE(電子タバコ)用の国産リキッドメーカーです。
特徴としては、とにかく安いの一言に尽きます。
最近であれば100mlで999円(税込)という999シリーズが登場して安さに拍車をかけています。
さらに最近ではりきっどやからCBDリキッドも登場しました。
もちろんコスパ良好で他CBDメーカーと比較してもCBD1mg単価もとても安いです。
そして今回りきっどやのCBDリキッドシリーズから新フレーバーが2種類登場したのでご紹介していきたいと思います。
りきっどや CBDリキッド
今回りきっどやのCBDリキッドシリーズから新登場したフレーバーが
- もも極
- マスカット極
この2種類です。
他にも多数のフレーバーがあり、今回の新フレーバーを合わせて合計6種類のフレーバーの中から選ぶことができます。
- 青りんご極
- メロン極
- みかん極
- メンソール
- もも極←NEW
- マスカット極←NEW
りきっどや CBDリキッド 詳細
今回の新フレーバーも前回同様10mlと30mlの2種類のサイズで用意されています。
どちらのサイズもCBDは1000mg配合されています。
CBD配合量は同じでもリキッドの容量が違うので、CBD濃度は違ってきます。
10mlサイズの物であれば、CBD1000mg配合だとCBD濃度10%となります。
30mlの物であれば、CBD1000mg配合でCBD濃度3.3%となります。
CBD濃度が10%と3.3%の物だと結構な差があるので、より多くのCBDを摂取したい方には10mlサイズものもを、初めての方や初心者の方には30mlサイズをお勧めできます。
りきっどや CBDリキッド 吸ってみた
さて、早速吸ってみたので感想を書いていきます!
機種はCBDに最適なVAPE、TARLESS+PLUSというPODVAPEを使用しました。
りきっどやCBD もも極
まずはもも極です。
吸ってみた感想は・・・
さわやかな甘さのリアル桃味といったところです!
桃単品の味なのでとても分かりやすく美味しいですね。
今回いただいたものは10mlサイズ、CBDが10%濃度なので吸ってしばらく肺に溜めているとCBD独特の肺にザワザワ来る感じがあります。
しっかりとCBDが入っている証拠ですね。
味に関してはCBDっぽさは全く感じないので、CBD独特の苦みなどが苦手な方にもお勧めできます。
りきっどやCBD マスカット極
続いてマスカット極です。
吸ってみた感想は・・・
うん、普通においしいマスカットフレーバーです!
何気にマスカット味のCBDリキッドって今までなかったと思うので、マスカット好きにはとてもおすすめできるものですね。
こちらもしっかりと肺にCBD感を感じ、味に関しては純粋にマスカットフレーバーです。
りきっどや CBDリキッド スペック
- CBD・・・・・・単一(アイソレート)
- 容量・・・・・・10ml / 30ml
- CBD配合量・・・1000mg
- CBD濃度・・・・3.3% / 10%
- フレーバー・・・6種類
- 価格・・・・・・3,980円(税込)
やはり特に注目すべきはその価格ですね。
CBD1000mg配合で3,980円というのはかなり安くコスパも良好です。
まあアイソレートCBDなので、すでにフルスペクトラムやブロードスペクトラムのCBDを使用している方にとっては効果が薄く感じるとは思いますが、初めての方には十分なクオリティなのは間違いないです。
まとめ
りきっどやCBDは、CBDリキッドの中でもトップクラスの安さ、コスパの良さです。
スペック的にはアイソレートCBDなので、CBD初めての方、初心者の方には最適です。
味もフルーツ系がメインなのでそこまで好き嫌いも分かれず、CBDの苦みなども感じないのでとても吸いやすいといったメリットもあります。
一方デメリット的には、最大でもCBD濃度が10%なので、すでにそれ以上の濃度やフルスペクトラムなどのハイスペックなCBDを使用している方には多少物足りなく感じる場合があります。
やはり初心者向けのCBDリキッドといったイメージですね。
とにかく価格が安いのでお試しにもとてもおすすめできます!
気になる方はぜひともおためしあれー
↓その他CBD関連記事↓





