アイコス互換機のおすすめ
【Pluscig S9】をレビュー!
使い方も簡単で吸いごたえも抜群!
ベプログ様より商品提供して頂きました。

おっすおらDOMOTO
さて今回はアイコス互換機のレビューだぜー
今回紹介するものは世の中に様々出ているアイコス互換機の中でもかなり簡単操作で使いやすいといったハイスペックなものだぜー
そんじゃ早速紹介していくぜー!
Pluscig S9(プラスシグ エスナイン)
こちらが今回紹介するアイコス互換機、Pluscig S9(プラスシグ エスナイン)です。
アイコス互換機は世の中に様々出ていますが、このPluscigシリーズがかなりスペックが高く人気の物です。
今回のS9は、全機種であるP7よりもさらに過熱温度が高くなり、吸いごたえが上昇しました。
最大390℃まで加熱が可能となり、現状あるものの中で最高温度です。
アイコスの最大の弱点はやはりニコチンのキック感の弱さですが、加熱温度を高めれば味やキック感なども増すので、より強い吸いごたえを求めている方には最高の物となるでしょう。
Pluscig S9 使い方
Pluscig S9には操作ボタン3つと液晶画面があります。
これは全機種のP7からそのまま受け継がれている感じですね。
アイコス互換機って基本このような液晶は無いものがほとんどだったので、バッテリー残量とかがなかなかわかりづらいところもありましたね。
それでは使用方法を説明していきます。
- 電源ボタン3回プッシュで電源ON/OFF
- +-ボタンで温度変更
- 電源ボタン長押しで加熱開始
- 5秒で吸えるようになる
- 電源ボタン長押しで吸うのをやめる
上記操作が喫煙までの一連の流れです。
VAPE(電子タバコ)に似た操作方法ですね。
喫煙可能な秒数も液晶に表示されるので視覚的にも便利ですね。
ちなみに設定で180秒~300秒まで調節可能です。
普段吸うためだけの操作は基本的にこのくらいです。
Pluscig S9 メニュー画面
先程紹介したメニュー画面ですが、+-ボタンを同時長押しするとこのような画面になります。
全部で4つのアイコンがあり、それぞれ4つの機能があります。
・1番左のアイコン・・・清掃機能
加熱してブレードの汚れを焼き払います。
5本(5の倍数)吸ったタイミングでこの清掃モードを使用しますか?的なアナウンスがあるので忘れないうちに清掃しておきましょう。
アイコス系はどうしてもブレード部分が汚れたりに葉っぱのカスなどが溜まりがちになるので。
・2番目のアイコン・・・喫煙時間調節
これが先程軽く紹介した喫煙タイムの秒数調節モードです。
180秒~300秒まで調節可能です。
まあ180秒もあれば十分でしょう。
・3番目のアイコン・・・カウントリセット
この機種は吸った本数が記録されますので、その本数をいったんリセットするボタンです。
まあ僕はほとんど使わないでしょうw
・4番目のアイコン・・・喫煙時間調節
ヒートスティックを刺してから吸えるまでの秒数を設定するモードです。
0から3までの数字が選べ、4段階で変更可能です。
0・・・5~7秒
1・・・7~10秒
2・・・10~15秒
3・・・15~20秒
まあ早いに越したことはないので一番早い設定でいいでしょう。
Pluscig S9 吸ってみた
ヒートスティックの差込口にフタがついている仕様なので、横にスライドさせて開けます。
刺すとこんな感じになります。
とりあえず吸ってみた感想を書いていきます。
・250℃
最初は一番低い設定の250℃で吸ったみたところ、まあ物足りないですね。
250℃だと純正アイコスよりも低い温度になるので、やはり煙も味も多少薄く感じます。
・300℃
これで純正アイコスと同等の温度です。
300℃だとそれなりに煙や味も濃く感じ、僕は割とこのくらいでも満足できるレベルです。
・390℃
最後に最高温度の390℃で吸ってみたところ、めっちゃ強烈な吸いごたえになりました。
味が舌先で感じるくらい濃い味になり吸った時のキック感もだいぶ強烈になりました。
あとはやはり吸った蒸気が多少熱く感じますね。
吸いごたえで言うと、間違いなく現存のアイコス系互換機のなかでは断トツに強烈ですが、やはり温度が上がると味がどうしても濃くなってしまうので、ヒートスティックの味がキライな人には向かないかもしれません。
その後いろいろ吸ってみて一番丁度良く感じた温度は360℃くらいでした。
個人的にはこのくらいが強烈さもありつつ味も丁度よく感じました。
Pluscig S9 詳細
スペック
- サイズ:106 mm × 33 mm × 22 mm
- 重量:110 g
- バッテリー容量:3500mAh
- 温度管理:250~390℃
- 加熱時間:180~300秒(調節可能)
商品内容
- pluscig S9
- クリーニング綿棒
- Type-Cケーブル
- 油分離パッド
- 説明書
- クリーニングブラシ
やはり目を引くのは最大390℃まで加熱が可能ということと、もう一つはバッテリー容量が3500mAhと大容量というところです。
ちなみにこのバッテリー容量で、アイコス2箱分吸えるとのことです。
初期のアイコスってちまちま充電しなきゃいけないイメージだったので、1回の充電で2箱も吸えるというのはかなりの進化だと思います。
ちなみに充電はType-Cケーブル対応です。
清掃に関しても、このように分解することができるのでとてもやりやすいです。
Pluscig S9 どこで買える?
ずばりベプログにて購入できます!
まとめ
Pluscig S9は現状あるアイコス互換機の中では最もハイスペックな機種と言えるでしょう。
やはりバッテリー容量が3500mAhと大容量なので、今までのアイコス系よりも充電頻度が少なく済みます。
その他、業界最大の最大390℃が実現したので、吸い心地がかなり強烈です。
加熱範囲も細かく調節可能という事で、どのようなユーザーの好みにもピンポイントで好みを合わせられるというのも大きなメリットでしょう。
メンテナンス面でも清掃しやすい形状+清掃モードの自己申告機能もあるのでまさに死角無しといった機種です。
初心者にも上級者にもアイコス機種を探している方にはとても強く推奨できます。
気になる方はぜひともお試しあれー!
※2021年11月
新作Pluscig S10が登場しました。
↓その他VAPE関連記事↓




