ブログアフィリエイトを始めて2年経過
250記事突破PV数や収益の結果を公開

おっすおらDOMOTO
さて今回は約1年ぶりにこのブログについて書いていくぜー
いやーなんやかんやでブログを始めてから2年たったぜー
結論から言うとマジでブログを初めてよかったという事だぜー
ほんじゃ詳しくかいていくぜー!
ブログ2年経過
このハイスペックぼっちのブログを開設してから2年経過しました。
正確には2年2ヵ月ほどです。
自分でもまさかこんなに続くとは思わなかったです・・・
最初はとりあえず不労働収入にあこがれを抱き、なにかパソコン1つでできるものは無いかと調べていてたどり着いたのがこのアフィリエイトブログです。
アフィリエイトブログについて深く調べていくと、とにかく根気が必要で長期的に継続しないとまともに収益が出ないという事がわかりましたが、何となくできるだろ!という軽い気持ちでスタートした記憶があります・・・
とりあえずこの2年で結構いろいろなことが学べ、生活もだいぶ贅沢ができるレベルになってきました。
それでは細かい数値などを紹介していきます!
記事数250記事
まずは記事数ですが、この記事で丁度250記事目です。
いやーだいぶ頑張りましたよ、250記事て結構なボリュームだと思います。
しかし1年目と2年目ではペースで言うと結構落ちてしましました。
ブログ1年目で150記事書きましたが、2年目は100記事です。
やはり若干のサボりはどうしても出てしましましたね。
しかし100記事と言っても365日で割ると3日~4日に1記事は書いている計算になります。
まあ最低限これくらいは書かなければいけないという意識は常に持って書いていました。
3年目も年間100記事以上は書けるように頑張ります!!
PV数
PV数に関しては、2020年はかなり変動が激しい年となりました。
というのも、2020年の5月にかなり大きめなGoogleアルゴリズムのアップデートがあり、それによりPV数が以下のように激減してしまいました。
- 2020年4月PV数:約5万
- 2020年5月PV数:約4.3万
- 2020年6月PV数:約3.6万
それから記事を増やしたりしても先月まで月間3~4万PVをうろうろしている感じでした。
2020年5月のGoogleアップデートでは個人ブロガーに大ダメージを与えてたみたいで、嘆きの声がかなり多くみられました。
こういったGoogleアップデートは年に何回かあるのでそのたびにひやひやします・・・。
しかし今月、2020年12月にも大きなGoogleアップデートがあり、そのおかげで結構PV数が回復しました。
おそらく月間5万PVくらいには回復する見込みです。
いやーGoogle先生マジで怖いわー
まあGoogleは常に正しい情報や分かりやすくて快適なページを届けようとしているので、そういったページを意識して書いて入れば大丈夫です!
収益
さてさて収益についてです。
結構ばらつきがありますが、2020年は月間平均13万円ほどの収益を上げることができました。
1ヵ月で13万円の収益というのはトップブロガーからするとカスみたいな数値ですが、僕の場合このブログはあくまで副業なので、ある程度満足しています。
本業の収入のほかに副収入で1ヵ月13万もプラスできれば生活はかなり余裕が出てきます。
しかし2年経ってやっとこの金額です。
このブログに費やした時間はかなり莫大な量なので決して楽とは言えない道のりでした。
もう一回最初からやれと言われたら絶対にイヤというレベルですw
1人家でむなしくパソコンに何時間も向かい合い、ヒットするかどうかわからない記事を延々と書き続けるというのはなかなかの苦行です。
僕の場合は1年目である程度の収益が出始めたのでそれをモチベーションとして頑張ってこれました。
もし1年目でも収益が0だったらやめていたでしょう・・・。
ちなみにブログ始めたての頃はアフィリエイトブログで月間100万円稼げる!てきな記事をよく見ていましたが、まあ僕には無理でしたね。
とりあえず今のところの目標は、2021年も同じくらいの収益はキープさせる!というところです。
2年目で学んだこと
ブログ1年目で学んだことは数えきれないほどたくさんありましたが、2年目で学んだことは数える程度でした。
というのもやはり2年目はちょっとサボりがちになってしまったという事と、1年目に学んだことをコツコツ繰り返し積み重ねてきたというところです。
まあ2年目で大きく学んだことは、やはり記事の内容の重要性という事ですね。
よくブログで『SEOを上げるコツ』とか調べると、記事の内容を分かりやすくしたり見やすくするといったような抽象的なことばかり出てきますが、まさにその通りです。
これは詳しく説明のしようがない話ですね。
とにかくユーザー目線でどういったページが見やすいかなどを試行錯誤するしかないです。
あとはライバル記事を覗いてどういった構図で記事をライディングしているのかなどを調べつくすのがおすすめです。
2年目で特に力を入れたところ
2年目で特に力を入れて頑張ったのは、リライトです。
リライトとは、過去に書いた記事を修正することです。
過去の記事はちょっと手を加えるだけでSEOがかなり上がったりするので、2年目は新記事を作成するよりもリライトの方がメインだったようにも思えます。
あとはやはり2020年5月のGoogleアップデートで大打撃を受けたので、回復すべく記事の専門性を高めたり、ソースページを引用したりなどの細かい修正作業をひたすら繰り返していました。
そんな作業を延々とやっていたら、ビッグワードで1位を取る記事が数記事現れたりしたのである程度の効果はあったのだと思います。
まとめ
こんな感じで2年目はまさにトライ&エラーという感じでした。
今出ている収益もいつなくなってもおかしくないという事も再認識できたので、今後は新たなジャンルの開拓なども行っていきたいとは考えています。
しかしほんとに途中であきらめなくてよかったと心から思います!
アフィリエイトブログはまさに継続は力なりという言葉通りのものだと思いました。
僕の人生の中で成功体験というのはかなり少なかったのですが、ブログは成功したといってもいいレベルの実績は出せました。
こういった成功体験があると精神衛生上も結構余裕が出てきてQOLが上昇しますね!
よくブログはオワコンだとか数年前から言われていますが、副業レベルで稼ぐ程度ならまだまだいけると思います。
あくまで数年単位、継続力のある人向けではあるので、これからアフィリエイトブログをはじめようとしている人はある程度覚悟をしておいた方がいいですねw
という感じでこのブログの久々の近況報告でしたー
また1年後くらいに何か状況が変わっていたら報告したいとおもいますー